2014年12月08日
ご来場いただきありがとうございます。
New湖西テクノフェア2014無事終了いたしました。
正直、弊社のブースに立ち寄っていただけましても。特別に優れた技術があるわけでもなく。
見せ方も接客もいまいちなところで
お立ち寄り頂いたお客様に、がっかりさせてしまった感はありますが、
参加することで、少しでも皆様の記憶に残れば幸いです。
金曜日はお仕事の関係者が多く来場され
土曜日は学生や一般かたも数多く来場され
そこそこ盛況だったのではないかと思っています。
一貫生産を得意としています。といってもなかなか相手に届かないし
ロボット型を金型で加工しても、それも・・・・・だし
難しいですね
まぁ、これからも試行錯誤しながら続けていきたいと思います。
ロボットにデコってもらうイベントは、なかなかよかったんじゃないかなと思ってます
蹄鉄を使った飾りなんかは、もう少し意見が聞けたらよかったです、
参加された方の感想が聞ければ今後の役にたてたいです。
変化していくことが大事だと思います、チャレンジ精神と遊び心を忘れずに
来年度(も開催されるかわかりませんが)参加していこうと思います。
今度は、技術と遊びをいっじょにした見せ方をしようと考えてます。では、また。
正直、弊社のブースに立ち寄っていただけましても。特別に優れた技術があるわけでもなく。
見せ方も接客もいまいちなところで
お立ち寄り頂いたお客様に、がっかりさせてしまった感はありますが、
参加することで、少しでも皆様の記憶に残れば幸いです。
金曜日はお仕事の関係者が多く来場され
土曜日は学生や一般かたも数多く来場され
そこそこ盛況だったのではないかと思っています。
一貫生産を得意としています。といってもなかなか相手に届かないし
ロボット型を金型で加工しても、それも・・・・・だし
難しいですね
まぁ、これからも試行錯誤しながら続けていきたいと思います。
ロボットにデコってもらうイベントは、なかなかよかったんじゃないかなと思ってます
蹄鉄を使った飾りなんかは、もう少し意見が聞けたらよかったです、
参加された方の感想が聞ければ今後の役にたてたいです。
変化していくことが大事だと思います、チャレンジ精神と遊び心を忘れずに
来年度(も開催されるかわかりませんが)参加していこうと思います。
今度は、技術と遊びをいっじょにした見せ方をしようと考えてます。では、また。
Posted by 高柳 なつき at
18:00
│Comments(0)
2014年12月08日
ご来場いただきありがとうございます。
New湖西テクノフェア2014無事終了いたしました。
正直、弊社のブースに立ち寄っていただけましても。特別に優れた技術があるわけでもなく。
見せ方も接客もいまいちなところで
お立ち寄り頂いたお客様に、がっかりさせてしまった感はありますが、
参加することで、少しでも皆様の記憶に残れば幸いです。
金曜日はお仕事の関係者が多く来場され
土曜日は学生や一般かたも数多く来場され
そこそこ盛況だったのではないかと思っています。
一貫生産を得意としています。といってもなかなか相手に届かないし
ロボット型を金型で加工しても、それも・・・・・だし
難しいですね
まぁ、これからも試行錯誤しながら続けていきたいと思います。
ロボットにデコってもらうイベントは、なかなかよかったんじゃないかなと思ってます
蹄鉄を使った飾りなんかは、もう少し意見が聞けたらよかったです、
参加された方の感想が聞ければ今後の役にたてたいです。
変化していくことが大事だと思います、チャレンジ精神と遊び心を忘れずに
来年度(も開催されるかわかりませんが)参加していこうと思います。
今度は、技術と遊びをいっじょにした見せ方をしようと考えてます。では、また。
正直、弊社のブースに立ち寄っていただけましても。特別に優れた技術があるわけでもなく。
見せ方も接客もいまいちなところで
お立ち寄り頂いたお客様に、がっかりさせてしまった感はありますが、
参加することで、少しでも皆様の記憶に残れば幸いです。
金曜日はお仕事の関係者が多く来場され
土曜日は学生や一般かたも数多く来場され
そこそこ盛況だったのではないかと思っています。
一貫生産を得意としています。といってもなかなか相手に届かないし
ロボット型を金型で加工しても、それも・・・・・だし
難しいですね
まぁ、これからも試行錯誤しながら続けていきたいと思います。
ロボットにデコってもらうイベントは、なかなかよかったんじゃないかなと思ってます
蹄鉄を使った飾りなんかは、もう少し意見が聞けたらよかったです、
参加された方の感想が聞ければ今後の役にたてたいです。
変化していくことが大事だと思います、チャレンジ精神と遊び心を忘れずに
来年度(も開催されるかわかりませんが)参加していこうと思います。
今度は、技術と遊びをいっじょにした見せ方をしようと考えてます。では、また。
Posted by 高柳 なつき at
18:00
│Comments(0)
2014年12月04日
New湖西テクノフェア2014ですよ。
こんばんは
ついに、明日から湖西テクノフェア2014が開催されます。
今回から2日間!湖西市商工会の気合いを感じます。
出展者数もなかなかのものだと思います
ぜひ、ご来場いただければ!
最後の最後でよいので、うちのブースにも寄っていただければ幸いです。
今回の展示会用に金型起こしました。
前の記事にも載っているロボットです。
マノミホデザイン&高柳製作所で製作の記念すべき第1弾
記念品として、各日30枚づつ配ろうとと思います。
違うな? 配るのではなくて製作してもらいます。
最後の仕上げはお客様にw ダルマの目を入れるような感覚です。
デコってください。(ちなみに私は、名札として使っています。)
といっても、金曜日は会社関係ばかりなので、欲しいというひともいなさそうですけど;;
土曜日は、学生さんも来ると思うので、それなりに・・・と思っているのですが・・・どうなることやら。

そのほかにも、アトリエりすの森さんとコラボした蹄鉄の飾りも展示してあります。
なかなかの出来だと思っています。
クリスマス・正月飾り・エアプランツと・・・・ぜひ見に来てください。
welcomeボードにしてあります。
さて、もう一仕事がんばります、では、また、会場であいましょう。
ついに、明日から湖西テクノフェア2014が開催されます。
今回から2日間!湖西市商工会の気合いを感じます。
出展者数もなかなかのものだと思います
ぜひ、ご来場いただければ!
最後の最後でよいので、うちのブースにも寄っていただければ幸いです。
今回の展示会用に金型起こしました。
前の記事にも載っているロボットです。
マノミホデザイン&高柳製作所で製作の記念すべき第1弾
記念品として、各日30枚づつ配ろうとと思います。
違うな? 配るのではなくて製作してもらいます。
最後の仕上げはお客様にw ダルマの目を入れるような感覚です。
デコってください。(ちなみに私は、名札として使っています。)
といっても、金曜日は会社関係ばかりなので、欲しいというひともいなさそうですけど;;
土曜日は、学生さんも来ると思うので、それなりに・・・と思っているのですが・・・どうなることやら。

そのほかにも、アトリエりすの森さんとコラボした蹄鉄の飾りも展示してあります。
なかなかの出来だと思っています。
クリスマス・正月飾り・エアプランツと・・・・ぜひ見に来てください。
welcomeボードにしてあります。
さて、もう一仕事がんばります、では、また、会場であいましょう。
Posted by 高柳 なつき at
18:37
│Comments(1)