この時期に休業は・・・・

高柳 なつき

2011年03月18日 16:43

東日本大震災・・・被害がすごいことになってますね

震災とは 関係のないこちらのほうまで 仕事の面で滞りがでています;;

メーカーが休業;;

1次下請けが休業

私たちのような小規模な会社まで休業を余儀なくされています。

「命があるだけでもいいと思え」「家や会社があるだけでもいいと思え」って言われれば

たしかにそうかもしれませんが・・・

実際に売上がなくなる・・・・ってことは従業員に給料が払えなくなる・・・・ってことになるので

早い再開を願います;;




あ 実際には給料は支払わなければならないですから・・・

休業が痛い・・・・

なぜかって?

3月末で2010年度が終わるんですが 2010年度中なら”振り替え”っていうことも

可能なんですよね・・・(変形時間制の取り交わしがしてある場合)

もう振り返れる日がない・・・・休業補償をしなければならない たしか6割以上

親会社の休業にあわせての休業なので・・・やっぱり休業補償をしなければならない

もしこれが 停電等によるもので会社に責任がない・・・・休業補償をしなくてもいい

う~ん 

経営の目でみるか 従業員の目で見るかで違ってきますね;;

とにかく苦しいのは間違いないです。




中小企業雇用安定助成金の申請がしてあれば 補助もうけられるのですが

前年度景気が良かった会社は 3年目の申請が出来てないはず;;

う~ん やっぱり苦しい・・・




がんばって 働いて 復興する!

そんな戦後の昭和のような状態にならないかなぁ(経験した事ないのでわかりませんが)

うん 1日も早い復興&再開を願います!


関連記事