› 日々にちにち › 日々のこと › うんち・おならで例える・・・

2011年03月18日

うんち・おならで例える・・・

おとうと君がこんなの紹介してくれました。

不謹慎? 賛否両論あるかもしれませんが

な~るほど 子供に説明するにはいいかも!でした。


あ けっして うんこを我慢しろていうものじゃぁないですから

注意して見せてくださいw


同じカテゴリー(日々のこと)の記事
フェイスブック疲れ
フェイスブック疲れ(2014-06-02 18:18)

週末のこと!
週末のこと!(2013-07-23 18:34)

new 名刺!
new 名刺!(2013-07-19 17:20)

近況報告!
近況報告!(2013-07-18 19:09)

2013年1月18日
2013年1月18日(2013-01-18 07:30)


Posted by 高柳 なつき at 16:52│Comments(1)日々のこと
この記事へのコメント
被災地ではなくても、震災後、ず~っと報道を見続けた為、子供の心に恐怖心が生まれてしまったようでした。
TVを見せすぎた事を反省しました。
幼い子供でも、原発で大変な事が起こっているのはわかっていて、「危ないんだ、危険なんだ、自分も死ぬんじゃないか」、という恐怖心から、夜泣きや、落ち着かない行動が見られるようになりました。
「ずう~っと遠くだから、大丈夫だよ」といっても、子供には被災地までの距離感がわかりません。
かといって、今の原発を、普通に説明しても、なかなか理解できないでしょう。
正しい・正しくないは別として、この例えを見せたら、安心した様子で、そういう事を今がんばってるんだと、理解できたようでした。
地震・津波に関しては、まだ怖がっていますが、発生後、どうしたらよいかを教えたら、安心したようです。

放射能の危険性を正しく子供に教える事は非常に大切だと思います。
うんち・おなら程度に思ってしまうのは困りますが、でも、今の状況では、子供の心が壊れてしまいそうでした。
まずは、子供を安心させてあげたかった。

広島・長崎で学んだはずなのに、"核の平和利用"の言い訳で、結局、福島で痛い思いをすることになりました。
被爆国である日本が、一番、核の恐怖を知っているはずなのに・・・。

原発は反対ですが、現状、今すぐに無くす事は不可能でしょう。
今後は日本も、他の国と同じように、原発からの脱却を進めて行く事を願います。
誰だって、自分の子供に、核のゴミを押しつけたくはないでしょうから。
Posted by じょ~むぅぅ at 2011年03月20日 00:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うんち・おならで例える・・・
    コメント(1)